TKA術後の理学療法

スポンサーリンク
TKA術後の理学療法

人工膝関節(TKA)術後のCPM(持続的他動運動)は本当に効果的なのか?

今回は、「TKA術後のCPMについて」です。このCPMですが、エビデンスレベルでは微妙な立ち位置になります。CPMを推奨する意見もあれば、やっても意味があまりないといった極論を説く意見もあるということです。TKA術後の痛みの訴えを聞く限り、「しなくてもいいのでは・・・?」と思うこともありますが、顕在化しにくい効果も隠れていることを知る必要があると思います。今回はそういったTKA術後のCPMについてメリット・デメリットを踏まえた上で理解を深めていきたいと思います。
TKA術後の理学療法

人工膝関節の術後に自転車エルゴメーターは有効か?

TKA術後は以下の問題が生じます。●膝が曲がらない●膝がこわばる●歩き始めなど、動き始めが痛いor動かしにくい●膝の感覚が鈍くなっているなどなど、様々な症状ないし訴えが出現します。こういった問題に対し、TKA術後に自転車エルゴメーターを選択し、実施することは多くの施設でも見受けられます。今回は、TKA術後のリハビリで自転車エルゴメーターの有用性について文献を交えてまとめていきます。
TKA術後の理学療法

TKA術後の痛みの遷延化は「痛みの破局的思考」が影響している

TKA術後患者の約15%は慢性疼痛に移行しているという結果があります。この背景には「痛みの破局的思考」が影響しているとされています。TKA術前から介入するセラピストはこの痛みの破局的思考を評価し、事前に患者の心理状態を把握しておくことは術後の予後予測の一助になることと思われます。
TKA術後の理学療法

TKA術後の歩行獲得および歩行自立時期は術前のTUGテストで予測できる

TKAは膝の痛みを取るために非常に有効な手段として、年々手術件数が右肩上がりに増加しています。当然、痛みの軽減に伴って、移動能力の向上も得られるわけですが、術後の各歩行獲得期間において、その評価に担当理学療法士の主観や経験が影響し、客観性に欠ける点が挙げられます。今回紹介する文献では、術前のTUGテストの結果が術後の歩行獲得および自立時期と関連していると結論付けられています。
TKA術後の理学療法

人工膝関節置換術(TKA)の術後の痛みについて~痛みの原因と痛みを感じる時期について~

今回は「人工膝関節置換術術後の痛み」について記事にしていきます。TKAの術後は痛みに悩まされることが多々あります。この術後の痛みの原因は様々であり、時期によって痛む原因は変わってきます。また術後の痛みは、術前に患者が最も恐れていることの一つであり、術後管理が不十分であると、機能回復だけでなく患者満足度にも大きな影響を及ぼすとされています。
TKA術後の理学療法

人工膝関節術後(TKA術後)の生活注意点は?

今回は人工膝関節置換術術後の日常生活で注意する点をまとめていきました。膝関節は可動性の大きな関節であり日常生活で使用頻度は非常に高いです。故に術後に生活のしづらさを感じることが多くなると思われます。しかし時間の経過と共に、その生活のしづらさも改善されてきます。その間、どのように折り合いをつけて日常生活を送るか、膝に過剰な負担がかからないように生活するかがポイントになります。
TKA術後の理学療法

TKA術後に和式生活を送るために必要な「床上動作」を簡単に行う方法について

今回はTKA術後の床上動作の実際の方法について紹介しています。床上動作は、「コタツに入る」・「ベッドではなく布団で寝る」などの多くの場面で必要な動作になります。TKA術後も上記のような生活を送る方が多く存在します。患者さんのQOLを高める為にも床上動作の獲得はTKA術後リハビリの一つの大きなポイントになると思われます。
TKA術後の理学療法

TKA術後に膝関節屈曲制限の原因となる膝蓋上嚢の癒着が生じるリスクについて

今回は、TKA術後の膝関節屈曲制限の原因となる「膝蓋上嚢の癒着」について記事にしていきます。膝OAの方や、TKA術後だけでなくOpe後の膝は様々な原因から膝の可動域制限をきたします。中でも、膝蓋上嚢は膝関節の屈曲制限に大きな影響を及ぼす組織として知られています。今回はこの膝蓋上嚢と膝関節屈曲制限の関係性について考えていきたいと思います。
TKA術後の理学療法

TKA術後にも多く認める膝の伸展不全(エクステンション・ラグ(extension lag))について

今回は、伸展不全(extension lag)についてまとめています。これはTKA術後の膝にもよく見受けられる問題であり、術後疼痛からくる出力抑制がかかり、膝が伸びにくい、もしくは最終伸展域での不安定さの訴えが聞かれます。このラグに対してアプローチしていかないと、「いつまでも不安定性を訴える」もしくは「最終伸展域の活動が不要と身体が認識し膝の伸展制限が生じる」などの問題が生じます。
TKA術後の理学療法

TKA術後に対する理学療法について~概要編~

膝OAに対し、TKAの手術を受けた後はリハビリを行います。術後は炎症による痛みで膝の可動域制限および歩行障害を呈します。多くは急性期症状が落ち着くのに合わせて徐々にADLも上がってきます。術後のリハビリではこの急性期症状が遷延しないよう管理しながら機能改善や廃用予防に努めます。今回は、このTKA術後の理学療法の流れや注意点などについてまとめていきたいと思います。
スポンサーリンク