ロールバック機構

スポンサーリンク
TKA術後の理学療法

TKA術後の膝屈曲ROMの改善に対するアプローチについて~ROM訓練編~

今回はTKA術後のROM改善方法についてです。アプローチについては、様々な方法があり、突き詰めていくと最終的にはしっかり評価を行って必要なアプローチだけを行うことが望ましいです。今回は原因の方はひとまず置いといて、純粋なTKA術後の屈曲ROM制限についてのアプローチ方法をまとめていきたいと思います。今回は、屈曲ROM制限に対する直接的なROM訓練について紹介していきます。
TKA

PS型のTKAについて

PS型のTKAですが、正式名称は”posterior stabilized型”と呼ばれ、頭文字を取ってPS型と呼ばれます。意味としては、略すと「後方の安定型のTKA」ということになります。後方の安定化を人工関節のデザインによって代償していることからこのように呼ばれています。 別名、「後十字靭帯代償型」とも呼ばれます。
膝関節について

膝の屈曲に重要な役割を果たすメディアル・ピボット・モーション(Medial pivot motion)って?

膝の屈曲・伸展共にただ単に膝が伸びたり曲がったりしているわけではありません。膝屈曲運動時にはメディアル・ピボット・モーション(Medial pivot motion)という動きをもとに膝の屈曲運動が起こっています。簡単にいうと、膝の屈曲運動時は膝の内側を軸にして曲がっていくとうことです。
TKA

TKA術後でもロールバック機構を意識すべき!CRタイプとPSタイプでの違いについても検討。

正常な膝関節だけでなく、膝OAからの手術(人工膝関節置換術)でも、このロールバック機構は必要な機能になるからです。 ただこのロールバック機構を人工的に作り出しているか、自身の組織(後十字靭帯)を温存して再現しているかの違いはあり、後者の場合、リハビリでも意識して介入する必要があります。
膝関節について

膝関節のロールバック機構を担うPCL(後十字靭帯)について

膝関節のロールバック機構は後十字靭帯(PCL)により成立する機構であり、PCLの変性や断裂により、このロールバック機構は破綻します。 つまり、膝屈曲が円滑に行われなくなることを意味します。それだけPCLはACL同様に重要な組織であるということですね。
膝関節について

膝関節のロールバック機構とは?~膝の屈曲を正常に行うために必要な機能~

今回は、膝関節のロールバック機構についてまとめていきます。このロールバック機構は後十字靭帯(以下、PCL)の機能により生じる膝の正常な動きのことを指します。ロールバック機構が機能することで、膝の屈曲がスムーズに行えるわけです。正常の膝だけでなく、TKAにもこの機構を生かした機種が多く使われており、術後のリハビリを行う上で重要なチェックポイントになります。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました